皆さん、毎月携帯代でいくら使っていますか?
携帯代って毎月の支出の中で大きな割合になってることも多いですよね。家計が苦しくて携帯代を何とかしたいけど格安SIMがよくわからない、そんな方に「ahamo」がピッタリかもしれません。
ここではahamoの料金プランとメリット・デメリットを簡単にまとめました。どんな人にオススメできるのか、逆にオススメできないのかも説明します。

ahamoはSNSでも話題沸騰です!
- ahamoはドコモの格安プラン!月額2,970円でデータ容量は20GB、国内通話は5分無料!
- 安定のドコモ品質なので通信速度が早い!時間帯による速度制限もなし!
- やりとりはオンラインのみ!サクッと契約できるけど苦手な人には辛い…
- 低価格・高品質・中容量が欲しい人にオススメ!格安SIMデビューにも◎
工事不要のBIGLOBE
ahamo(アハモ)ってそもそも何?
ahamoは2016年3月26日にドコモがサービスを開始したオンライン受付専用の低価格プランです。多くの格安SIMとは違い、3大キャリア「ドコモ」の低価格プランというのが特徴。
月20GBの大容量のインターネット通信を月額2,970円で使うことができ、通話も”5分かけ放題”が標準でついています。また「ahamo大盛り」という100GBプランもスタートしています。
ドコモでは、これまでデータ容量が0~7GBまでの”小容量プラン”かデータ無制限の”大容量プラン”しかありませんでした。ahamoは中容量の今の時代にフィットしたシンプルな料金プランになっています。

7GBって結構すぐに使い切っちゃいますよね!
大切なiPhoneを守る保険
【なぜ嫌い?】ahamo(アハモ)の8つのデメリット
ahomoは申込窓口やお問い合わせ窓口がオンラインのみとなっており、店舗で直接手続きすることができません。「店員さんに直接説明してもらわないと不安」という方には大きなデメリットとなります。
一方で、格安SIMは一般的に店舗がないので携帯代金を安くしたいのであれば避けられない道だと思います。もしどうしても困ったときはドコモショップなどで1回3,300円でサポートを受けることは可能です。
ahamoには20GB 2,970円の通常プランと、+80GBの大盛りオプション1,980円をつけるかの2種類しかプランがありません。またデータ通信の無制限プランも用意ないので容量には注意が必要です。
他のオプションとして、ギガを使い切った時に550円/1GBで追加することができたり、電話が多い人ように「かけ放題オプション」が1,100円で用意されています。
ahamoはデータ利用量が余っても翌月に繰り越すことは出来ません。毎月20GBまたは100GBにリセットされます。
ahamoには「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割」のような割引サービスが利用できず、割引に関してはドコモより少なめです。
ただし割引自体は対象外ですが、ahamo回線も「みんなドコモ割」の契約数にはカウントされるので、家族一人だけahamoというような契約の仕方はアリです。
ahamoにはドコモのような「キャリアメール」がありません。現状キャリアメールを使っている方は「持ち運びサービス」を利用することで持ち運び可能ですが、月額330円かかります。
Gmailやヤフーメールなどのフリーメールは、キャリアメールと使い勝手が何も変わらず、むしろ主流になってきていますので、この機会にフリーメールへ移行することも検討しましょう。
ahamoは18歳以上の個人しか契約できません。未成年や法人の契約はできないので注意が必要です。18歳未満の方がahamoを使うためには保護者等の名義で契約して、利用者情報を未成年の本人で登録する必要があります。
ahamoでは留守番電話サービスが提供されていません。よく使う方は注意が必要です。同じく転送サービスも対応していません。
ahamoではドコモで買った端末であればそのまま使えますが、それ以外の場合はSIMロック解除が必要です。移行前に他のキャリアでSIMロック解除するか、最初からSIMフリー端末を購入する必要があります。
ただし格安SIMに乗り換える場合は毎回この問題が発生するので、ahamoだけの話ではありません。

デメリットが目立ちますが、格安SIMにありがちなものばかりです
通話が多いなら楽天モバイル
【実は多い?】ahamo(アハモ)の11のメリット
ahamoの最大のメリットは何と言っても安さ。20GBの大容量を月額2,970円で利用できます。オンライン対応のみだからこそできる安さです。
ahamoはドコモの4G・5Gに対応しているので通信速度が早く安定しています。格安SIMでは5G非対応や追加料金がかかることも多いのでこれは嬉しいですね。ドコモ回線なので地下鉄などでの繋がりやすさも定評があります。
また使い切ったあとも最大1Mbpsで通信することができます。LINEのやり取りなら問題ないレベルの速さです。
またahamoはテザリングも無料なので、タブレットやノートPCでもインターネットが使えます。
キャリアでは有料な「かけ放題」が標準でついています(5分以内)。LINE以外の普通の電話ってお店にかけるくらいなので5分あれば十分な人は多いと思います。
ahamoはdカードで支払いをすることでデータ容量を1GB増えるボーナスを受けられます。さらにdカード GOLDならデータ容量が5GBも追加されます。
ahamoは海外ローミングも20GBまで無料で使えます。(国内+海外合わせて20GB)
普通はローミングってかなりお金がかかりますし、Wifiを借りるのも大変なのでこのメリットは海外旅行をしたい人にはかなり良いですね!
ahamoは事務手数料、解約金、MNP転出手数料が全て無料です。契約期間の縛りもないので、お試しに気軽に契約してみることもできますよ。
ahamoはeSIMに対応しています。対象機種を持っていればSIMカードの到着を待たずに使い始めることができます。
また他社SIMをもう一枚入れて2枚のSIMで運用する「デュアルSIM」も可能です。会社と自分用など、目的でSIMを分けたいときに便利です。
格安SIMは「SIMロック解除」や「SIMフリー端末」が必要になりますが、ahamoの場合、ドコモからの乗り換えであればそのまま利用できます。
SIMロックって何!?って方にはありがたい話です。
一般的に格安SIMは店舗がなく全てオンラインで対応が必要です。ahamoも基本はそうなのですが、最悪の場合、3,300円払えば店舗でサポートしてもらうことができます。いざという時に助かります。
ahamoは月額550円でワンナンバーサービスを提供しています。ワンナンバーサービスを使うと、iPhoneの電話番号をApple Watchにシェアすることができ、Apple Watchだけ持ち歩いても着信やSMSに対応します。
※Apple Watch GPS+Celluarモデルのみ
ahamoではスマホをセット購入することで新規契約時の端末購入価格をとても安くすることができます。

他の格安SIMよりサービスの質が高いですね!
スマホでサクッと読書
ahamo(アハモ)がおすすめな人
毎月の携帯代が辛い、格安SIMが気になるけど通信速度が不安、という方にはahamoがオススメ。ドコモ回線を格安で契約できるahamoは格安SIMデビューにもピッタリです。
毎月7GBの容量では物足りない、上限に毎月達してしまう人にはahamoの20GBはちょうどいい容量です。特に小容量と使い放題の金額差に悩んでいる人にはピッタリ。
5分以内の通話が多い、またはかけ放題オプションに入るほどじゃないけどたまに通話する方には標準で5分かけ放題が嬉しいです。
ahamoのデータ利用量20GBは、なんと国内+海外の利用量となります。海外ローミングが最初から含まれているので海外に行く機会がある人にはオススメ。レンタルwifi代を浮かすことができます。
オンラインでの手続きに抵抗がない人にahamoはオススメです。店舗でのサポートは受けられませんが、その代わりにドコモ品質を安く利用することが出来ます。
また店舗だと長く待たされたり、説明も長い時間がかかったりしますが、オンラインであればいつでもすぐに契約できます。

コロナ明けで海外ローミングも嬉しいですね!
海外旅行はMarriott Bonvoy
ahamo(アハモ)がおすすめでない人
ahamoのデータ容量は20GBが標準、オプションで100GBにできます。今の利用量が10GB以下というような方には過剰なデータ量なので他の格安SIMの方がお得と言えます。
ahamoはドコモの格安プランではありますが、ドコモのファミリー割やドコモ光セット割の対象ではありません。今これらの割引を受けている人にとってはトータルで見て安くならない可能性があります。
ahamoはオンラインのみで手続きをする必要があります。対人サポートを希望すると1回3,300円かかってしまうので、店舗で直接サポートを受けないと不安という人にはおすすめできません。

誰にでも良いわけじゃないので注意です!
ドコモをお得にする@nifty
ahamo(アハモ)の割引・キャンペーン
ahamoに加入している方、これから加入する方は「ディズニープラス」をお得に契約できます。月額990円のサービス利用料が最大6ヶ月無料。さらに期間限定のdポイント3,900ポイントや、オリジナルQUOカードが抽選で当たります。
他社からの乗り換えでdポイント10,000ポイント獲得できるキャンペーンも実施中。

ディズニープラス半年無料は嬉しいですね!
ahamo(アハモ)の申し込み手順と注意点
ドコモからahamoに乗り換えるステップは次の4つです。
①対象端末を用意する(公式)
②公式サイトから申込「docomoを契約中の方」を選択
③受付番号・連絡再電話番号・暗証番号をメモする
④届いたSIMを挿入して初期設定(ドコモオンラインショップの購入履歴から)
20GB 2,970円【ahamo】
新規契約・他社から乗り換えるステップは次の5つです。(⑥はAndroidのみ)
①対象端末(公式)を用意してSIMロックを解除する(現在契約中のキャリア窓口で解除、またはSIMフリー端末を用意)
②現在の回線で「MNP予約番号」を取得する(有効期限は15日間)
③公式サイトから申込
④受付番号・連絡再電話番号・暗証番号をメモする
⑤届いたSIMを挿入して初期設定
⑥(Androidの場合)設定アプリから「APN設定画面」を開き、「APN」に「spmode.ne.jp」と入力
20GB 2,970円【ahamo】
スマホで投資を学ぶ無料動画
ahamoは本当にお得だった!低価格・高品質・中容量向け
ahamoについてメリット・デメリットやオススメできる人について紹介してきました。
3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)を使っていて携帯電話を安くしたい、でも格安SIMはなんだか不安という方にはかなりオススメです。最低契約期間がないのでお試しで契約してみるのもあり。
携帯代が少しでも安くなることを祈ってます。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。