【初心者向け】仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム)の始め方 主婦でもできる暗号資産

皆さん、最近”ビットコイン”や”イーサリアム”ってよく耳にしませんか?

2023年に入って4ヶ月で仮想通貨ビットコインは約80%も値上がりしました。今多くの方が仮想通貨(暗号資産)に注目しています。ここでは、仮想通貨であるビットコイン・イーサリアムの始め方について紹介します。

仮想通貨って何かよくわからない。何から始めていいかわからない。なんだか怖い。そんな不安を解決するために、始め方や注意点、そもそも仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム)とは何かを簡単にまとめました。

このみ
このみ

主婦の私でも毎日買ってます。それくらい「仮想通貨」の投資は簡単!

【毎日忙しいあなたへ】この記事の結論!
  • 仮想通貨はたった5つのステップで始められる!
  • 仮想通貨はインターネット上にのみ存在するデジタル通貨。テスラやソニーも保有。
  • 発行枚数が決まっている「数量限定」。2030年には”1ビットコイン=1億円”という予想も。
  • 「少額」×「毎日つみたて」でリスクを最小限にして買うのがオススメ!「つもり貯金」もイチオシ

スマホで見れる無料動画

投資の達人になる投資講座

目次(タップして表示)

【初心者向け】仮想通貨(ビットコイン)の始め方

仮想通貨(ビットコイン)の始め方①取引所で口座開設をする

早速どうやって仮想通貨を始めるかの説明をしていきます。最初にやることは「仮想通貨の取引所で口座開設をする」です。取引するにはまず専用の口座が必要。手順は次の通り。すべてスマホで完結します。

メールアドレスとパスワードを設定
二段階認証を設定
住所などの個人情報を登録
本人確認書類&マイナンバー確認書類を提出
顔写真を撮影
銀行口座を登録
審査が終わると口座開設完了

仮想通貨(ビットコイン)の始め方②日本円を入金する

口座開設が完了したら、指定された取引口座に日本円を入金します。

仮想通貨(ビットコイン)の始め方③仮想通貨を購入する

日本円の入金が完了したら、自分が買いたい仮想通貨を選択して購入します。「毎日100円買う」などの設定も購入可能なので、まずは少額で試してみましょう。

仮想通貨(ビットコイン)の始め方④仮想通貨を売却する

仮想通貨を売却したい場合は、購入したときと同じ画面で「売却」を選択するだけです。

仮想通貨(ビットコイン)の始め方⑤日本円を出金する

売却して仮想通貨を日本円に戻したあとは、日本円を登録している金融機関の口座に出金することができます。

このみ
このみ

想像よりかなり簡単ですよ!5分あれば口座開設できます

一部無料講座もあり

マネユニ・アカデミー「暗号資産コース」

仮想通貨(ビットコイン)を始める取引所の選び方

金融庁に認可された安全な仮想通貨取引所を選ぶ

世の中には数多くの仮想通貨取引所があります。国内のものもあれば海外業者の取引所も多数存在します。最初は必ず金融庁に認可されている国内の安全な仮想通貨取引所で口座開設しましょう

この記事で紹介している取引所は全て金融庁認可かつ信頼性も高い取引所です。海外の取引所にはそれはそれでメリットがあるのですが、それはまた別の記事で説明します。

取引手数料・入出金手数料が安い取引所を選ぶ

仮想通貨を売買するときには「手数料」が発生します。少しでも多くの利益を得るために、手数料はできるだけ安いところを選びましょう。特につみたて投資をする場合は手数料が重要になってきます。

また入金・出金手数料も重要。合わせてチェックしましょう。

取り扱い銘柄・取引方法で選ぶ

取扱銘柄や取引方法も重要です。この記事で紹介している「ビットコイン」と「イーサリアム」は基本的にどの取引所も扱っていますが、少しマニアックな通貨も試したいなら取扱銘柄が多い取引所を選びましょう。思わぬお宝仮想通貨があるかもしれません。

ここではオススメしませんが、”レバレッジ”というよりリスクを取った投資をしたい場合は取引方法もチェックしておきましょう。

このみ
このみ

次に紹介する取引所は全て満たしていて安心です!

【初心者も安心】これからビットコインを始めるのにおすすめの仮想通貨取引所2選

仮想通貨(ビットコイン)おすすめ取引所①:DMMビットコイン

DMM Bitcoin(DMMビットコイン)は取引手数料、入出金手数料などほとんどの手数料が無料です。また取扱通貨数も27種類ととても多く、レバレッジにも対応しています。

取引開始まで最短1時間しかかからない”スピード本人確認”も利用でき、すぐに始めたい方にはうってつけ。DMMは、DMM証券やDMM FXなども運営しているためグループのノウハウがある点も魅力。

今なら口座開設するだけで2000円プレゼントキャンペーンを実施中!

取引所DMM Bitcoin
(DMMビットコイン)
取引所手数料
販売所手数料無料
入金手数料無料
出金手数料無料
取扱通貨数27種類
最小取引数量0.001BTC
レバレッジあり
DMMビットコインの基本情報

口座開設で2,000円GET

仮想通貨(ビットコイン)おすすめ取引所②:ビットフライヤー

bitFlyer(ビットフライヤー)は、ビットコインの取引量が6年連続国内1位*の最大手仮想通貨取引所です。仮想通貨を始めたいと思っている方にはオススメの取引所と言えます。

※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021年
の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

メガバンクの出資も受けていてセキュリティ面の評判も高いので安心。

今なら招待コード「5khxdod1」入力で1,500円分のビットコインが獲得できます

取引所bitFlyer
(ビットフライヤー)
取引所手数料0.01% ~ 0.15%
販売所手数料無料
(別途スプレッドあり)
入金手数料無料
出金手数料220円~
取扱通貨数21種類
最小取引数量0.001BTC
レバレッジあり
ビットフライヤーの基本情報

招待コード「5khxdod1」で1,500円

ビットコインとイーサリアムって何?基本情報と特徴

そもそも仮想通貨って何?

そもそも仮想通貨とはインターネット上でやり取りされる電子データの通貨で、”日本円”や”アメリカドル”のように国家によって管理されているわけではないデジタル通貨です。

実在しないから「仮想通貨」という呼び方をします。またそのデータは”ブロックチェーン”という技術で暗号化されてやり取りされているので「暗号資産」という呼び方もします。

仮想通貨はただのデジタルデータですが、すでにお金と同等の価値をもっています。その証拠に、「テスラ」のような大企業でも仮想通貨を保有する時代になりました。

ビットコインの基本情報と特徴

仮想通貨の中でもっとも代表的な通貨が「ビットコイン」。略して「BTC」と表記されます。仮想通貨の時価総額ランキングでも堂々の1位で、一番流通している通貨です。

ビットコインは最も普及していることもあり、支払いの決済や送金といった用途として使われています。まさに「通貨」という使われ方ですね。

また発行上限枚数が「2100万枚」と決まっているため、通貨には「希少性」があります。今後、ビットコインを使う人がどんどん増えていくと少ないものを多くの人で取り合う形になるので価値が上がっていくと言われています。

イーサリアムの基本情報と特徴

仮想通貨の時価総額ランキングでビットコインに次ぐ2位に位置するのが「イーサリアム」。「ETH」と表記されます。

イーサリアムは特定の分野で基本通貨として設定されていることが多い通貨です。特に今話題なのが「NFT」。デジタルの作品に価値をつける「NFT」は、イーサリアムによって売買されています

NFTの伸びに合わせてイーサリアムも価値が上がっていくと言われています。

このみ
このみ

他にも色々種類がありますが、この2つが飛び抜けて有名です

資産形成したいなら無料セミナー

仮想通貨(ビットコイン)投資を始めるメリットとデメリット

仮想通貨(ビットコイン)投資を始めるメリット

仮想通貨を始めるメリットは主に次の5つです。最大のメリットはやはり「将来性」ですね。

  • 将来的な値上がり可能性に期待できる
  • 24時間365日取引ができる
  • 世界共通の電子通貨なので世界中で決済できる
  • 100円など少額から取引できる
  • 自動つみたての設定も簡単

仮想通貨(ビットコイン)投資を始めるデメリット

仮想通貨のデメリットとしては次の2つがあげられます。この記事の方法でしっかりとリスクを回避しながら取引しましょう。

  • 価格の変動が激しい
  • セキュリティの弱い取引所はハッキングのリスクがある
このみ
このみ

2030年には1ビットコインが1億円になるとも言われてるんですよ!

FPのお金の無料セミナー

お金の教養が身につく「@SEM!NAR(アットセミナー)」

仮想通貨(ビットコイン)を始める・買うときの5つのポイント

仮想通貨(ビットコイン)の始め方ポイント①|仮想通貨で稼ぐ基本的な方法

仮想通貨で稼ぐ方法は非常にシンプルです。「安く買って高く売る」それだけです。10万円で買った仮想通貨を20%上がった時に売れば2万円の利益になります。

でも言うだけなら簡単ですが、「安く買う」というのが難しいところ。今が安いかどうかはあとにならないとわかりませんよね。そこで使うのが「分散投資」によるリスク回避です。

仮想通貨(ビットコイン)の始め方ポイント②|初心者は少額から、時間で分散投資しよう

分散投資とは、いきなり10万円の仮想通貨を買うのではなく、1000円を100日に分けて買うというイメージ。そうすることによって、その間に値段が下がっても平均単価を安くしていくことができるので、その後の値上がりで利益を出すことが期待できます。

仮想通貨は投資信託などと比べて変動が大きいので、細かく分散することで平均単価を安く、リスクを少なくしていくことが大切です。

仮想通貨(ビットコイン)の始め方ポイント③|余剰資金で始める

仮想通貨はまだまだ歴史が浅く、価格の変動も大きいので一般的な投資よりもリスクは高くなります。そのため仮想通貨投資は必ず余剰資金の中で始めましょう。

仮想通貨(ビットコイン)の始め方ポイント④|無理なくできるオススメの買い方「毎日つみたて」

私のオススメの買い方は「毎日つみたて」と「つもり貯金」です。「毎日つみたて」は毎日”失っても気にならない程度の金額”をつみたて設定しておくことです。100円だって構いません。100円でも1年で36,500円、10年で365,000円になります。

ビットコインは今300万円前後ですが、2030年には1億円になると予想する投資家もいます。約33倍です。36,500円でも33倍なら120万円、宝くじより可能性がありそうですよね。

仮想通貨(ビットコイン)の始め方ポイント⑤|無理なくできるオススメの買い方「つもり貯金」

もう1つは「つもり貯金」。これは何かお金がかかる行動を”我慢した時”に、それを”我慢しなかった分”仮想通貨を買います。例えば「電車」を使わず「徒歩」に変更したら200円ビットコインを買うという感じ。

小さな我慢のご褒美にビットコインが増えていくのはとても楽しいですよ。

このみ
このみ

価格変動が大きいので、投資していることを忘れるくらいのやり方が重要です!

スマホで無料で投資を学べる

投資の達人になる投資講座

仮想通貨(ビットコイン)を始める・買う前の3つの注意点

仮想通貨(ビットコイン)の始め方注意点①|少額投資・積み立てから始める

何度も言いますが仮想通貨は非常に将来性のある魅力的な投資ですが、リスクがないとはいえません。むしろ一般的な投資よりもハイリスクとなります。

そのため、投資は必ず少額で、積み立て方式でやりましょう。リスク回避がとても大切です。

仮想通貨(ビットコイン)の始め方注意点②|長期投資を前提とする

仮想通貨は変動が大きいので一時的に大きく上がったり、下がったりしますが、その程度の価格の上下では売らないことが大切です。仮想通貨の魅力はなんといっても将来性なので、長い目線で投資することがオススメ。

仮想通貨(ビットコイン)の始め方注意点③|取引所口座は複数開設しておく

仮想通貨取引所はまだ比較的新しいビジネスのため、定期的にサービス内容やキャンペーン内容が変化します。手数料や取扱通貨にも変化が起きることがありますので、複数の取引所に口座を開設して、臨機応変に動けるようにしておくのがオススメ。

このみ
このみ

私は老後まで売らないつもりで投資しています。

ハイリスクハイリターンの仮想通貨は少額積み立て投資がオススメ

仮想通貨 ビットコインとイーサリアムの特徴や始め方、オススメの投資法を紹介してきました。

2023年は年初からビットコインが50%も上昇するなど非常に注目を集めている仮想通貨。まずは少額でもいいので、資産形成の一部として始めてみませんか?

あなたの資産形成に少しでも役立てると嬉しいです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

※本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主
に保証されたものではありません。
※暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じる
リスクがあります。お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってく
ださい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です